放射線技師の投資日記

節約や投資などお金周りのことを赤裸々に綴ります

私が効率的に資産を増やすために心がけていること②

   

   おはようございますこんにちはこんばんは

 

   本日は、夏休みの家族旅行1泊2日の那須旅行日の二日目の予定でした。が、諸事情により自宅で皆様にブログを書かせていただいております。次男くんは、もう元気になりました。抗生剤ってとてもすごいですね。昨夜は、長男くんとトミカの奪い合いをしてなかなか貸してくれない長男くんのことを叩いていました。凶暴です!!長男くん号泣!!かわいそう!!さすがに、叩いたことを叱りました!!!!今日は、近くのスーパーに行こうかな(笑)

 

 

   今回は、私が効率的に資産を増やすために心がけていること②を公開します。  

 

  

      節税できることを積極的に行う

   節税のために私が行っているのは、ふるさと納税iDeCo住宅ローン減税です。後は、節税になってるかわかりませんが、家の固定資産税ポイ活で貯めたポイントで支払っております。詳細は、後で説明します。

 

 ①ふるさと納税の説明のサイトは、いっぱいありますがとても簡単にゆってしまいますと住民税の前払いです。今年の所得により来年払うはずだった住民税をふるさと納税で払います。メリットは、返礼品がもらえます。返礼品は、日用品から食用品、カーナビ、シェルターなんかもあるようです(笑)

  私は、今年で4年目ですが、毎年栃木県小山市の小山くまのボックスティッシュ、埼玉県行田市のトイレットペーパーを頼んでいます。お陰様で、4年はボックスティッシュ、トイレットペーパーをスーパーで購入していません。毎年限度額まで満額購入しています。デメリットは、控除限度額を超えると無駄になる。限度額は、年収によって決まります。自分の住んでいる自治体からは、返礼品はもらえない。1年で自己負担2000円かかる。簡単に言うと、自分で払っている以上の税金控除はできない点と2000円以上の返礼品を貰うことに注意すればいいと思います。控除限度額は、必ず始める前にシュミレーションサイトでシュミレーションしてくださいね。※税金控除のため保育料は安くなりません。 

 

 

【ふるさと納税】おやまくま春夏秋冬ボックスティッシュ 60箱(5箱入り×12セット)(1箱150組(300枚))【配送不可地域:離島】【1093660】

価格:10,000円
(2023/8/26 08:26時点)
感想(256件)

 

 

 ②iDeCoは、妻と私で最初は0.5万円ずつでコロナが流行し、株価が下がり始めたときに買いどきだと判断し倍の1万円に上げました。ので、現在は1万円ずつお金をかけています。

  2020年2月にスタートして、0.5万円ずつでした2020年6月から1万円ずつにしました。

  iDeCoに拠出すると、所得税と住民税の計算からiDeCoに入金した額を引くこと(控除)ができます。※保育料が安くなります

 

 

 

 

 

 ③(注意:2022年4月から改定しました。現在は、原則10年だが特例措置で13年で控除額が年末の住宅ローンの残高の0.7%です。)

   私の入っている住宅ローンは、2021年に組みました。住宅ローン減税は、年末の住宅ローンの残高の1%控除してくれます。期間は、13年間です。

  計画としては、私の住宅ローンは、金利0.72%なので0.28%分国からお小遣いがもらえています。13年間は住宅ローンを完済しません(というよりできません)

住宅ローン減税が無くなったら繰り上げ返済をしていこうと考えています。ただ住宅ローンの変動金利が1%超えてしまったら適度に繰り上げ返済しますよ(笑)今はボーナスタイムだと思いお金を貯めています(汗)

  住宅購入は計画的にしてくださいね。変動金利短期金利と連動しています。今は長期金利が上がってきているので、それと連動している固定金利が上がってきています。直接関係はありませんがニュースで(長期金利上がりました〜〜)と聞くとドキッとしてしまいますよ(笑)

 

 

 マネープランを数ヶ月単位ではなく数年単位たてること

 子育て世帯の世帯平均年収は、813万円です。中央値は、722万円です。つまりボリュームゾーン(多い世帯)は、722万円になるようです。

 我が家は・・・本業だけだと私は、450万円、妻は128万円なので・・・578万円です。144万円(1ヶ月約12万円)少ないです。少ない分は、効率的にできるだけ不要なことをやらずに生活するしかありません。ただ、子供の行事を削る気は全くありません。可哀想ですから(笑)私と妻さんのお小遣いを削りますよ〜

 話がそれましたが、収入が少ないのですぐにお金が集まりませんので、予め先の予定を把握しておきそれに向けてお金を貯めておくことです。今は、子供の大学費用を貯めることを念頭においています。早すぎるけど・・・

 

 

 今回はこれで終わります。

 

 次の記事では、私が効率的に資産を増やすために心がけていること③を公開します。  

 次回以下のことを私の考えを詳しく話します。

  

 

 

  • 資産計画をこまめに見直す
  • 生活にメリハリをつける
  • 子供といっぱい遊ぶ
  • 家事に積極的に参加する
  • 本業、副業、ポイ活等で収入を増やす努力をする
  • 給料日に引き落とされる口座へと送金を行う
  • 数百万円の買い物だったら頑張って現金で払う